一般情報と規制
大師北越証券の子会社である株式会社大師北越金融グループは、長岡に本拠を置く日本の証券会社で、仲介サービスを提供しています。2015年に設立されました。
商品
大師は、国内株式と海外株式を提供しています。国内株式には、国内上場株式、上場投資信託(ETF)、上場不動産投資信託(J-REIT)などがあります。また、米国市場(ニューヨーク、ナスダック)に上場している株式も取り扱っています。取引方法には、現地委託取引と国内店頭取引があります。国内委託取引は1期100万円以上、国内店頭取引は1期20万円以上の投資が可能です。
大師では、個人向け国債、外国債、新潟県国債、東北電力社債を提供しています。個人向け国債の申し込みは1万円単位で、固定金利(3年・5年)と変動金利(10年)が含まれています。外国債には、米ドル建て、豪ドル建て、トルコリラ建て、ブラジルレアル建て、公募ストラクチャード債などがあり、外国債は国内債に比べて利回りが高いと予想されます。新潟県国債は新潟県が発行する債券です。信用リスクは国債より高いですが、金利は国債より高く設定されています。東北電力社債は、東北電力株式会社が発行する債券です。
投信
ダイシでは、国内投信と国外投信をご用意しております。なお、外国投信の場合、MMF型は米ドル・豪ドル建て、普通債型は米ドル・豪ドル・ユーロ建て、その他の型は円建てとなっております。
取引手数料
ダイシでは、Webサービス利用料、情報サービス料、管理口座管理料はいただいておりません。株式仲介手数料は(約定価格0.38%)1.10円、円未満の部分は切り上げ2200円(税込)となっております。
リスク
株式市場、金利水準、為替レート、不動産市場、商品市場、その他の指標の変動による価格変動は損失を引き起こす可能性があります。












